市川三郷レンジャー … ご存知、山梨県市川三郷町を代表する町公認キャラクター。大塚にんじんの「にんにん」、神明の花火の「どんどん」、ハンコの「ぽんぽん」と町内3地区の特産品をモチーフとしている。

市川三郷町営日帰り温泉「つむぎの湯」
つむぎの湯「湯るキャラグランプリ」
市川三郷町営日帰り温泉「つむぎの湯」


エントリーNO.3
 
市川三郷レンジャー
市川三郷レンジャー(着ぐるみバージョン)−市川三郷町公式マスコットキャラクター
 大塚にんじんの「にんにん」、神明の花火の「どんどん」、ハンコの「ぽんぽん」と町内3地区の特産品をモチーフとしたキャラクターは、町内外のイベント出演や町のPRグッズとなって大活躍。
 昨年2011年の「ゆるキャラグランプリ」でも、62位と町レベルのキャラとしては大健闘したよ!市川三郷町のために頑張っているヒーローです!


このキャラにFaceBookの
「いいね!」投票する↓

     






C M


「市川三郷レンジャー」と「つむぎの湯 勝手に…湯るキャラグランプリ」が動画になりました!

− 地域に根ざした「ゆるキャラ」たち −

 日本の「ゆるキャラ」ブームの現状と将来展望について、山梨県市川三郷町の公式・非公式キャラクターの紹介を含め考えて見ます。
 市川三郷町の公式キャラクター「市川三郷レンジャー」は、極めて地域に根ざした特徴を持っているキャラクターの代表的なモデルとなっています。
 また、同町の温泉施設「つむぎの湯」では、地域の中で活躍している隠されたキャラクターの発掘をすべく、「ゆるキャラグランプリ」とは別に「湯るキャラグランプリ」なる独自イベントを試行的にWEB開催してみました。
 その結果、今まで見えていなかった「ゆるキャラ」というものの本質的な存在価値や意義が見えてきたように思います。
 私たちは、地域で生み出されたキャラクターを単なる「商品」として扱ってはいけないのです。そして、地域の中で人々は創作の喜びを分かち合い、地域の人々は、愛着を持ってキャラクターを育てる…という、いわゆる「キャラクターの地産地消」が大切なのではないでしょうか。
 このようなテーマを持った、一つのドキュメンタリーとして、一連の動画として、集約してみました。

 
動画はこちら↓↓↓
   
山梨県市川三郷町−ゆるキャラ動画 Youtube




※また、この取り組みを海外の方々にも知ってもらえるように【英語版】も同時編集しました。

 → The Great Mascots born at a very small comunity in Japan


For current situation and future prospects about japanese vogue of mascots "Yuru-chara ", we describe include the introduction of formal and informal mascots of the town of Ichikawamisato,Yamanashi Prefecture.
Tsumugi-spa In this town, in order to the discovery of mascots hidden who are active in the community, will be held one event "The Grand Prix for local creative type mascots in web-site". in addition to "The Yuru-chara Grand Prix in Japan".
 





下のボタンにより、Facebookでのシェア、Twitterでのツィート、フォローも併せてお願いいたします。


Share (facebook)







ゆるキャラグランプリ2012「市川三郷レンジャー」への投票のありがとうございました。

 市川三郷レンジャーの「ゆるキャラグランプリ2012」への投票・協力ありがとうございました。
 このヒーローは、昨年の「ゆるキャラグランプリ2011」に発出場し、62位と町公式キャラとしては大健闘いたしました。
 今年の「2012ゆるキャラグランプリ」は11月16日をもって投票が終了し、11月25日の結果発表を待つばかりとなっています。
 皆様の御協力には、心より感謝申し上げます。「ゆるキャラグランプリ2012」が終了しても、引き続き「市川三郷レンジャーの活動」への御声援よろしくお願いいたします。


 昨年に引き続き、ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会が主催する「ゆるキャラグランプリ2012」に当町を代表するキャラクター「市川三郷レンジャー」(山梨県 市川三郷町 No.338)がエントリーしています。
 もちろん、当館も町営の温泉施設ということで、市川三郷レンジャーの「ゆるキャラグランプリ2012」での検討を全面的にバックアップする形となっておりますが、人口規模の小さい町ということもあり、県や市のレベルのキャラと肩を並べることは、容易なことではなく、現在苦戦しております。
 つきましては、現在、「投票IDをお持ちの方」、「今から投票IDを取得してもよい」という方には、是非とも投票へのご協力をお願い申し上げます。
 投票IDの取得方法はいたって簡単です。パソコン、モバイル、スマートフォン、一般携帯電話等をお持ちの方であれば、どなたでも取得することができます。投票IDの取得については「ゆるキャラグランプリ2012」公式ホームページ( http://www.yurugp.jp/ )の「投票ID登録」ボタンから入ってもらい、メールアドレスや任意のパスワードを入力し送信…。返信されたメールに記載されている「投票ID」をクリックするだけで完了です。(一般携帯電話からの登録は、手順こそ多少は異なりますが、支持どおり行えば簡単に登録できます。)
 また、既に投票IDを取得されている方は「市川三郷レンジャー エントリーNo.338」( http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=338 ) よりワンクリックで投票画面に進むことができます。
 「地域活性化」を一つの施設目標としている当館(つむぎの湯)としても、「市川三郷レンジャー」という御当地ヒーローの活躍には、大きく期待しているところであります。
 町内外・県内外を問わず、当館の利用者の皆様、市川三郷町出身の皆様などなど…幅広いファン層からの数多くの投票を御願いします。