日帰り温泉−山梨県市川三郷町

山梨の日帰り温泉−つむぎの湯 The public bath カラオケコーナー【山梨の日帰り温泉−つむぎの湯】 泉質・効能においては、専門家からも評価が高い〜山梨の日帰り温泉つむぎの湯〜
つむぎの湯〜ウォームシェアの推進〜
営業時間等 利用料金等 案内地図 各スペース等 成分・効能等

オリジナルグッズ … 「つむぎの湯」でしか手に入れられない貴重な商品!過去のイベント景品となったグッズなどプレミアグッズも紹介。

つむぎの湯(TOP) > イベント・グッズ等 > オリジナルグッズ




     

Share (facebook)








オリジナルグッズ




【タオル】
(在庫なし)

タオル1【山梨の名湯つむぎの湯】 タオル2【山梨の観光立ち寄り温泉−つむぎの湯】
2007年に1枚300円にて数量限定(800枚)にて発売しました。色はレッド、イエロー、グリーン、ブルーの4色。

【ボールペン】
(非売品)
ボールペン【つむぎの湯】
2006年実施の「つむぎの湯3周年記念祭」大抽選会の景品でした。今となっては、つむぎの湯にも僅か数本しか残っていない超プレミアムグッズです。

【うちわ】
(非売品)
うちわ【つむぎの湯(山梨県市川三郷町)】
 夏の館内プレゼンテーション用のグッズとしてスタッフが手づくりで製作したものです。
 色やデザインは多種多様にありましたが、現在「つむぎの湯」に残っているものは、これだけです。
 夏の終わりに来館者の何名かに無料配布しました。

【カレンダー】
(非売品)
2007カレンダーうちわ【つむぎの湯】
これも2006〜2008年実施の「つむぎの湯秋祭」の大抽選会の景品でした。

【とんぼり八平一銭洋食】
(販売中止)

お好み焼き【山梨の名湯つむぎの湯】 2009年1月〜3月に身延町セルバ前にて大阪風お好み焼き(一銭洋食)・やきそば・たいやき等の店舗で営業していた「とんぼり八平」さんの食品を「つむぎの湯」にて委託販売していました。店舗閉鎖に伴い販売中止となりましたが、一時でも本場大阪の味を山梨で味わえたことは記憶に残っているお客さんもいるでしょう。とても美味しかったのに…残念です!

【福袋】
(在庫なし)

福袋【つむぎの湯(山梨県市川三郷町)】  
2009、2010年の新年2日に数量限定にて発売された「つむぎの湯福袋」。中身は、入浴券2枚入りに加え生活雑貨など2,000円相当のグッズが入って1,000円という御奉仕価格での販売でした。50袋は即日完売。数多くのプレミアムグッズも入っていました。

【店頭販売用うちわ】
(在庫なし)

店頭販売用うちわ【山梨の観光立ち寄り温泉−つむぎの湯】 2008〜2010年の夏にかけて1本150円にて発売された「つむぎの湯オリジナルうちわ」です。2007年にプレゼンテーション用として創作したものを、よりビジュアル化し、つむぎの湯のオリジナリティーあふれる商品といたしました。県外からの来館者はもとより、つむぎの湯へ来た記念にということで購入されたお客さんも数多くいました。もちろんスタッフの手作り品です。

【よしだのうどん】
(在庫なし)
福袋【つむぎの湯】
山梨ではおなじみのグルメ「よしだのうどん」を「つむぎの湯」と「つむぎ亭」のコラボレーションにて発売しました。コシの強い麺は、一部の御客様に大人気でしたが、製麺に時間のかかることと、価格が割高であることから、現在、発売を休止しています。これについては、御要望が多ければ復活する可能性がある商品です。



   


リンクについて リンク集 登録型リンク集 問い合わせ 温泉BBS



P R