日帰り温泉−山梨県市川三郷町 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||||
営業時間等 | 利用料金等 | 案内地図 | 各スペース等 | 成分・効能等 |
多目的室・厨房 … 食事・喫茶、各種催し等の幅広い目的で利用されているスペース。厨房は昼食時間帯のみ開設しています。
|
多目的室・厨房【昼食サービスの休止のお知らせ】 ![]() 平成15年の開館以降、8年数ヶ月間の「地産地消にもとづいた昼食サービス」を行なってまいりましたが、平成24年3月をもちまして、このサービスを休止させていただきます。 これは、当館の運営コンセプトが、来館者の皆様になるべく、経費の負担をかけずに入浴や他のサービスを利用していただくということや、低料金の入浴料やキャンペーンを利用していただき、1日でも多く来館していただきたい…という趣旨からの昼食サービスの休止です。また「飲食物の持ち込みを許可」していることも、この趣旨の裏付けであり、今回の昼食サービスの休止という運びとなりました。 食事の提供も、たしかに地域活性化事業のひとつのサービスではありますが、「地産地消にもとづいた昼食サービス」には限界があり、地域の食材を使用しての運営を継続することには、困難を極めています。この点も御理解のほど御願いいたします。 ただ、昼食サービスを楽しみとして御来館されていた御客様には、深く詫び申し上げなければなりませんが、当館の運営上の諸事情もご理解お願いいたします。 今後は、「飲食物の持ち込み許可」を存分に活用していただき、各家庭で作られた弁当、地域の食品店で購入された飲食物を持ち寄っての御来館をお勧めいたします。 なお、その際には館内美化やゴミ減量化に御協力いただきたく、持ち込み飲食物によるゴミの持ち帰りにも御協力お願いいたします。 ただし、各種団体による会議等による食事提供サービスについては継続していきます。 これについては、以前と同様「事前予約」による形にて、部屋の貸し出しと併せて行ないます。 各地区での総会や事業、文化・体育団体による打ち合わせ会、老人クラブ等の懇和会などなど…。当館の委託業者による送迎サービスや会議運営サービスという形にて行いますので、御活用ください。 詳細については、「つむぎの湯事務局 TEL 0556-20-2651」まで、お問い合わせください。 ★「多目的室」の今後の活用について 昼食サービス提供の時のテーブル・チェアをそのままの形に残してあります。 持ち込んだ御弁当などの飲食の際の利用はもとより、喫茶・談話・コミュニケーションのスペースとして御利用ください。 また、会議室(和室)同様に団体への貸し出し(3時間1,000円〜)も行なっておりますので、和室ではできない事業を希望される団体様は、こちらのスペースを御活用ください。 |
リンクについて | リンク集 | 登録型リンク集 | 問い合わせ | 温泉BBS |
P R |
■地域の節電対策 ■印鑑の里「六郷印章業連合組合」 ■特産物展示コーナー ■「つむぎの湯」温泉特性(田中収) ■山梨の日帰り温泉「つむぎの湯」イベントフォト ■山梨の日帰り温泉「つむぎの湯」入浴券ラッピング ■六郷印章業連合組合 ■印鑑の注文方法等 ■山梨県中南部の観光旅行 ■最新イベント情報〜はんこ日本一!六郷の里秋まつり〜 |